なげざっき

ついったーに書けない文字数まとめ。

イスとキーボードで快適ゲーム環境

3代目自作PCの続きです。
(時系列的には8月くらいからの話です)

家が広くなり、机も新調し、予定していたPCのリニューアルも終わり、さて、残るものは…?

…イスでした(小声

f:id:ambient02:20161031205535j:plain
↑我が家の誇る最新型のゲーミングチェアー

せっかくインテリア力の高いPCを組んだのに、これでは…
いや、シンプルかつ機能性を突き詰めたデザインのおかげで、若干快適性を損ねているというべきか。うーん。

…つまるところ、イスがショボいのである。

というわけで、ゲーミングなイスを買いました。

f:id:ambient02:20161031210419j:plain
DXRACER DXR-BKN。ぬこ様も高みの見物。

これ、職場でも使いたいくらいストレスフリーでとてもよい!
背もたれが絶妙な高さで、倒せばほぼ水平になるし、サポートのおかげで腰と首が非常に楽。あとゆりかごっぽい機能がなんとも心地よくて、イスの上でもつい眠りに落ちてしまうというか実際ここで寝れる!あとよくぬこ様に占領される!
詳しくはいろんな所でいろんな人がレビューしてるから今更だけど、PCと向き合う時間の長い人間は今すぐゴミみたいなイスを捨ててゲーミングチェアを買うべきだと強く思いました。
ホント職場で使いたい…

で、そんなこんなで快適ろるライフを満喫してたらキーボードのFキーが壊れました。
Flash inできなかったよDiana…

ZERO Tenkeyless「ゼロ テンキーレス」 Nキーロールオーバー・かななし
FILCO ZERO Tenkeyless FKBN91Z/NB。現在は廃盤。(C)ダイヤテック株式会社

今まで使っていたのはFILCO ZERO Tenkeyless。
ALPS簡易白軸を採用したメカニカルキーボードで、押し心地が絶妙かつ、剛性も高くたわみ感を感じない良品で、気づけば6年くらい使ってました。

難点をあげるとするならば、打鍵時のうるささ。
そういうものだから仕方ないけれど、そりゃもう青軸も真っ青になるくらいカチャカチャやかましい。

壁の薄い住居で夜中にろるしてたら怒り狂った隣人に壁ドンされる程度にはうるさいので、次回購入する時は黒軸や赤軸みたいなカチャカチャ鳴らないキーボードがいいなー、などと微かな思いは抱いていたわけで。
そこでこのタイミングで壊れるキーボード。これはもう天啓だ…!

というわけで、いろいろと比較してました。
やはりFILCO配列に慣れた身としては、同じFILCO製のキーボードがまず目に入る…というか、それ以外の選択肢がほぼ皆無。
RazerとかROCCATも考えたけれど、やっぱりスペースキーと無変換キーの都合でどうにもしっくりこない。
左手親指で無変換キーとスペースキーをストレスなく押し分けられるキー配列って、意外と無いんだなあ、とか思いながら選ばれたキーボードは…

Majestouch BLACK 赤軸・フルサイズ・かななし
FILCO Majestouch BLACK 赤軸・フルサイズ・かななし FKBN108MRL/NFB2 (C) ダイヤテック株式会社

まずはこれ。
同じFILCO製なので、実質ZEROの末裔と言えなくもないかな…?
このMajestouch BLACKは、キートップの刻印がキーの上ではなくて横になあるので、視覚的にもすっきりしてていい感じですね。

赤軸の押し心地も、軽いタッチとリニアなストロークで軽快にタイピングでき、ゲームから長文まで全領域で対応できそうな感じです。
これは予想を上回る感触!

しかし、調べてみると最近赤軸をベースに打鍵音を低減した、いわゆる「ピンク軸」「サイレント軸」なるものが存在するらしい。
折角なのでそっちも調べてみた。

Majestouch 2 S CHERRY MX SILENTスイッチ・フルサイズ・かなあり [静音モデル]
FILCO Majestouch 2 S CHERRY フルサイズ・かなあり FKBN108MPS/JB2 (C) ダイヤテック株式会社

これは「ピンク軸」のほう。
なるほど、確かに押し心地は赤軸みたいな感じで、打鍵音は確実に小さくなってる。
感触としては押下げ抵抗が若干増したのと、底打ち寸前に多少の反発感というか弾力感を感じる程度で、レビューでよく言われている「メンブレンのような感触」とは全然違うものの、赤軸と少し異なるのは確か。
赤軸が「カタカタカタ」って打鍵感なら、ピンク軸は「カコカコカコ」って打鍵感?
…マイルドになった赤軸って感じ(てきとう

「サイレント軸」については、FILCOでは採用がなさそう。
ツクモ札幌でCorsairのサイレント軸採用キーボードがあったので、赤軸と比較したい気持ちを込めて打鍵すること小一時間…

買いました!

f:id:ambient02:20161102212920j:plain
Corsair Gaming STRAFE RGB MX Silent CH-9000121-JP ドーーン!!

…はい、FILCOはどこかに行ってしまいました。
というのも、このキーボード、キーの配置がFILCOのキーボードにそっくりなんですよ。
スペースキーが長く、スペースキーの左側のキーは4個で、無変換キーもある。
小一時間叩いてみた感じ、FILCO以外で一番FILCOに近いキーボードがこれでした。

f:id:ambient02:20161103114035j:plain
↑パッケージは英語配列だけれど、中身は極めて普通の日本語フルサイズキーボー

キートップの質感は、なんとなくラバーっぽい表面処理がされてるかな?
これ以外に、FPS用とMoba用のキートップが同梱されていて、そっちはスペースキーと同様にエンボス加工によるすべり止めがされています。
…使う予定がないので開封してませんけどね。

f:id:ambient02:20161103134704j:plain f:id:ambient02:20161103134819j:plain
↑とりあえず適当に光らせてみた

バックライトが自由に設定できるので、PCのコンセプトカラーに合わせて光らせることができるのが実にいいですね。
なお、バックライトの発行パターンの制御アプリは、別途Colsairのサイトからダウンロードする必要があります。
もっとも、複雑な発行パターンをさせようとすると、結構設定が大変なことになるので、テンプレート読み込み機能を使って誰かが作ったテンプレートをいくつか設定し、それをベースに簡単な発行パターンを作ってみました。

ちなみに、アプリケーションにフックして発行パターンを変えることができるので、普段は適当に光らせておいて、ろるが立ち上がったらろる用テンプレートに、ToSが立ち上がったらToS用テンプレートに、なんてことも簡単にできます。

f:id:ambient02:20161103135037j:plain
↑イスとキーボードで快適ゲーム環境!!

というわけで、今年7月頃からちまちまと続けていたPC環境リフレッシュ計画も、これで一応一区切りついたかな?
やっぱり入出力デバイスとイスは、予算の範囲内で可能な限りしっくりくるものを選んでおいて損はない、ということですね。
PCを毎日使うなら、使う時間が長いなら、特に。
こっそりG-5Tを引退させてG400sになったのは内緒だ。





最近(今更?)Kindredにハマっているので、だれかShadowfire KindredのSkinください…